
最新の技術資料「ステンレス鋼の特性を活かした製品づくり」配信スタート
キョーワハーツの技術顧問が執筆している技術資料です。本日より新たな資料が配信スタートしました。
今回のテーマは「ステンレス鋼の特性を活かした製品づくり」です。
"電磁波シールド効果を目的として使う場合"など!プレス加工と周辺技術について解説
金属材料として多く使われているものは鉄鋼材料でありますが、その優れた特性から電気・電子・自動車部品にステンレス鋼が多く使われています。
下記サイトよりダウンロードしていただけます。
金属材料として多く使われているものは鉄鋼材料でありますが、その優れた特性から電気・電子・自動車部品にステンレス鋼が多く使われています。
当資料ではキョーワハーツの製品作り、すなわちプレス加工に用いるステンレス鋼薄板をその機能別にその特性を活かした使い方についてご紹介。
当社は精密板バネを多く生産していますが、その中でもステンレス鋼は銅及び銅合金と並んで、お客様から大変多くの指定を頂いています。
【掲載内容】
■高強度を利用したステンレス鋼"ばね用ステンレス鋼"について
■ステンレス鋼を用い曲げ加工・絞り加工で製品作りをする
■ステンレス鋼を、電磁波シールド効果を目的として使う場合
■ステンレス鋼への表面処理
下記サイトよりダウンロードしていただけます。
キョーワハーツでは、みなさまの新しいアクションにつながるよう、たくさんの技術資料を用意しております。
少しでも「ピンッと来た」「興味ある」と感じられましたら、是非お気軽にダウンロードよろしくお願いいたします。